
弊社ホームページをご覧いただき
誠にありがとうございます。
―――――――――――――――――
あすか葬祭では
家族葬・一般葬・火葬式のご相談まで
ご遺族様へ最善のご提案を
お約束いたします。
下記、長い文章にはなりますが
5分 お時間頂けませんか?
【一読の価値】はあると思います。
―――――――――――――――――
始めに皆様
葬儀費用に対し不透明なイメージは
ございませんか?
実際は難しいものではありませんが
昨今
ご遺族様を混乱させてしまう要因が
最安値9万円~ のような表示です。
はっきり言います
【この金額では絶対に無理です!】
異様に安い金額を掲示する葬儀社に
騙されませんよう、お気を付け下さい
東京都で火葬するのには2024年6月から9万円になりました、残り5千円では
棺も仕入れが出来ません。
また、落合斎場で葬儀を行う場合
式場費用だけで30万円程かかります。
本当に先程お伝えしたような金額で
サービス提供が出来るのなら
それはもう慈善事業であり
太刀打ち出来ません、お手上げです。
弊社としてはこのようなとにかく安く掲示することで、ご遺族様を引き付け蓋を開けたら話が違う。
という事は絶対にしたくありません。
弊社が一番嫌いな【不誠実】な
やり口だからです。
お電話で問い合わせを頂きますと
弊社は包み隠さず、お伝えしますので
「高いですね」と厳しい
お言葉を頂くことがございます。
しかし、何事にも【適正価格】は
あると思っています。
ただ前述のような表示をする葬儀社が増加してきたため、価格を下げることでしか今の時代闘えなくなりました。
そのため昨今では【不誠実】な
やり方をする葬儀社が横行するようになってしまいました。
異様に安い葬儀社は【総額料金】を
掲示していません。
というより、総額料金の掲示は難しいというのが実情です。
本来
①葬儀社に支払う費用
②式場・火葬場に支払う費用
③料理・返礼品
④お布施 (宗教者へのお礼)
以上4点を合わせたものが
葬儀に必要な【総額料金】です。
②③は選択した物により変動しますし
飲食代や返礼品の使用数は実際に
葬儀が終了しないと判明しません。
④は葬儀社側が関与できることでは
ありません。
そのため最安値9万円~というのは
①だけの部分を指しているのにも
関わらず
あたかも、総額料金かのように掲示し
集客しているということです。
【本当に必要な金額】を
電話やメールだけでお伝えするのは
難しいというのが業界の実情です。
もし簡単なやりとりだけで
「これぐらいの金額」ですと
伝えてくる葬儀社があったら
【絶対に注意!】してください。
電話やメール一本で、正確な金額を
算出できるほど簡単ではありません。
正確な金額を算出するためには
お伺いしなくてはならないことが
沢山あります。
なので弊社としては、もし
ご負担でなければ実際にお会いし
【事前見積もり・ご相談】にのらせて頂けたらなと思っております。
どこよりも分かりやすく丁寧に
ご説明させて頂く自信がありますし
万が一の時も一度顔を合わせておくと
ご遺族様も安心であると思うからです
また、弊社は恥ずかしながら
【大変小規模】ですので
立派な事務所も会館もございません。
代表である【北居の人柄と誠実さ】
だけがウリでございます。
自身で言うのも恥ずかしいですが。
葬儀というのは分からないこと
不安なことが多いですよね?
【分からないことを、とにかく分かりやすく伝える】これが大得意です。
厚かましいかもしれませんが
葬儀終了までの間だけでも
【家族の一員】のように
気軽になんでも聞いてください。
24時間いつでも、何度でも結構です
お電話ください。
弊社の信条は「寝る前に不安を抱え、一日を終えないでください」です。
ご安心ください、必ず力になります。
ここまでお読みいただきまして
誠にありがとうございました。
弊社の思いが
伝わりましたら幸いです。
大切な方をお見送りする際は是非
ご検討ください。
あすか葬祭
代表取締役 北居晃太
―――――――――――――――――
弊社は中野・野方・碑文谷警察署
私立病院と提携し、霊安室の出入りを
許可された安心の葬儀社です。
ご依頼の際は大切な故人様のため
ご遺族様が不安なく
安心してお見送りができますよう
誠心誠意、お手伝いさせて頂きます。
事前相談、急逝の際も
24時間365日 対応致します。
「皆様へのお知らせ」
YouTubeチャンネル
「街録ch~あなたの人生、教えて下さい~」に出演しました。
弊社代表の紹介動画として
是非ご覧ください!
動画はホームページ下記の
動画欄から。
-
【ブログ】運命的な葬儀、嘘のような本当の話し。
-
【ブログ】小さなお葬式について思うこと、優良な葬儀社の基準とは?
-
【ブログ】お客様が教えてくれた、私に葬儀を頼んでくれた理由 ~ありがとうお母さん編~
-
【ブログ】葬儀屋という仕事の中で、残念に思う″あるたった1つ″のこと。
-
【ブログ】葬儀社は本当にボロ儲け? 葬儀費用は本当に不透明なのか・・・?
-
【ブログ】よく聞かれる!私が葬儀屋になった、衝撃の理由について。
-
【ブログ】葬儀の担当者デビューは・・・まさか私の誕生日でした。
-
【ブログ】葬儀屋は本当に″大変な仕事″なのか?について。
-
【ブログ】両親の死に目に会えなかったは、本当に“親不孝者“なのか?