【ブログ】両親の死に目に会えなかったは、本当に“親不孝者“なのか?
両親の死に目に会えなかった私は“親不孝者“
この仕事をしていると、よく耳にする言葉の一つです。
もっと早く異変に気付いてあげていれば・・・
どうして連絡がつかなかった時、顔を出さなかったのだろう・・・
いつもなら・・・
こう言った後悔の言葉や、自分を責めてしまう言葉をよく現場では耳にします。
時間は平等に流れていきますが
世の中で“一番平等にいかないこと“
それが人の死です(私見)
死はなんの前触れもなく、ある日突然訪れます。
入院して余命宣告されている方、突然の事故死や不幸に見舞われて。
心の準備も出来ぬまま、後何分でお亡くなりになりますよなんてカウントダウンもありません。
お金が沢山あっても、友人が沢山居ても、幸せな家庭を築いたとしても。
どんなに順風満帆であっても、不幸のドン底でも。
死だけは防げませんし、予期する事も出来ません
それは頭の中では誰しもが、なんとなくは分かっていると思います。
なので、両親の死に目に会えなかった私は
“親不孝者です“と言われると
決して○○さんのせいではないんですよと、私なりの気持ちを伝えています。
こんな時、冷静に考えるのも理解するのもとても困難ですが
24時間365日、一秒たりとも側から離れないなんてことは不可能です。
買い物に行く、お風呂に入る、友人や恋人と会う。
自分にとって必要なことをしている最中、ほんの少し目を離した隙に。
神様の意地悪なのか、お亡くなりになっていることもあるのです。
ただ、それだけ側に寄り添って大切に思ってくれていた人を
故人様は恨んだりするでしょうか?
悲しいことですが恨まれていたり、亡くなってもどうでもいい。
そう思われている方も中には居るのです。
家族関係や人間模様がとても身近な仕事であるため、そういう経験もしてきました。
死亡診断書の届出人の欄を電話で伺い、私が代筆をし(違法ではありません)
葬儀費用はいくらかかりますか?費用は振り込むので、火葬まで北居さん一人で対応して欲しい。
そして遺骨は引き取りたくないので、どこかへ供養してください。
ご遺族は故人様と一度も対面することなく
私もご遺族と一度も会うことなく、葬儀が済んだということが過去ありました。
別にそのことを否定する訳でもないですし、生前色々なことがあったのだろうな・・・と思うだけです。
“死に目に会えなかった後悔“と言うのは、故人様を大切に思うからこその言葉と想いなのです。
毎日側に居てくれてありがとう。
お世話をしてくれてありがとう。
私はあなたのお陰で最期まで幸せでした
「ありがとう」
私はきっと、こう思ってくれていると思います。
亡くなってしまった事実だけは、いくら後悔しても覆りません。
私は一生、負い目を感じて生きていくと思います。
このような言葉も聞きますが、故人様は決してそんなことは望んでいません。
残された大切な人達に幸せになってほしい、きっとそう思っています。
毎日、故人様を思い出したり
遺影の前で今日あった楽しい出来事を話してみたり
好きだった供物や、お花をお供えしてあげて下さい
負い目を感じることよりも
これからも故人様を大切に想い続けることが
“何よりの親孝行“です。
#葬儀 #葬儀屋 #葬儀社 #東京都 #中野区 #江原町 #株式会社 #あすか葬祭 #家族葬 #一般葬 #火葬式 #直葬 #社葬 #合同葬 #お別れ会 #終活 #事前相談 #生前見積もり #生花祭壇 #花祭壇 #東京 #中野 #丸山 #江古田 #鷺宮 #若宮 #松ヶ丘 #沼袋 #上高田 #上鷺宮 #新井 #新井薬師 #大和町 #中央 #東中野 #南台 #白鷺 #本町 #野方 #弥生町 #落合斎場 #町屋斎場 #代々幡斎場 #堀ノ内斎場 #桐ヶ谷斎場 #四ツ木斎場 #戸田葬祭場 #臨海斎場 #瑞江葬儀所